
早起きは三文の得、
昔のひとはよく言ったもんだ。
といきなり落語モードの出だしです。
先ほど2時間にわたり、
グラフィック感連のワークショップ に出席。
ZOOMのチャットにはペルーやモナコ
イタリアにパリの友達が
“Hi, Miho. Good to see you!”と。
学生時代の授業中の手紙回しを思い出します。
さて、今回も世界中から200人近く集まって
情報の可視化に情熱を燃やしました。
今日のメインスピーカーは
グラフィックなんちゃらと言えばここ、
ファシリテーション だろうが
レコーディングだろうが
コーチングだろうがの総本山
ドイツのBikabloという会社の創設者
マーティンです。
トップ オブ ザ トップ
それだけでもすごいのに
ブレイクアウトルームではなんと2人部屋、
お相手は、きっぷのいい姉さん、
絶対ワールドクラス、佇まいが違う。
”Can I share my case?”
ーー”Sure!”
姉さんにわたしのvts(ビジュアルシンキングストラテジーズ)
に対する思いと今後を相談。
「迷っているのは、これよね」と絵を書きながら姉さん。
さらに
「わたしがね、600人の会議の全体ファシリテーション をしてた時にね….」
フランスから200人、
ドイツから200人、
イギリスから200人
そのそれぞれに数人のグラフィックファシリテーターがつき、ねえさんはそのトップ。
マーティンの仲間でした。
コーチングも勉強した「みほと同じ言語学専攻よ」そういう姉さんにお願いして描いたものを送ってもらいました。
「プロって
こうやってファシリテーション するんや、」
朝2時半に起きて濃いめの化粧しzoomに向かったら
三文以上のとくがあった
というお話しでした。


最新記事 by おかみほ (全て見る)
- 脳みそがんばれ - 2021年1月25日
- 『あれたのしかったね』だけじゃなく - 2021年1月23日
- 弁護士1 教師2 司書1 - 2021年1月16日